1. HOME
  2. 厳選!ラド観光おすすめスポットシーズン旅行
  3. 熊野三山体験レポート



熊野三山とは、熊野速玉大社・熊野那智大社・熊野本宮大社と那智青岸渡寺を含む『三社一寺』の総称です。
速玉が前世の罪を浄め、那智が現世の縁を結び、本宮が来世を救済するといわれ、熊野三山を巡れば、「過去」「現在」「未来」の安寧を得られると考えられています。
2004年、熊野三山を含む「紀伊山地の霊場と参詣道」はユネスコの世界遺産に登録されています。

そんな熊野三山を日帰りで参拝できるバスツアーに参加してきました!(参加日:2017年4月29日)



集合~出発


新大阪駅  6:45集合。
集合場所の大型バス駐車場へ行くと係員さんが立っているので、自分の名前を伝えてチケットをもらいます。バス入り口に貼ってある座席表を確認して、自分の座席に座って出発を待ちます。

チケット

7:00出発。
チケットには各スポットの簡単な説明書きが入っていました。最初のスポット熊野本宮大社まで、予定では4時間。途中1回サービスエリアで止まり、トイレ休憩がありました。

熊野本宮大社に近づいてきた頃、添乗員さんから熊野本宮大社の説明があります。熊野の歴史から参拝の仕方など、詳しく教えてくれました。 その後も、各スポットの参拝前に添乗員さんから説明を聞くことができます。




熊野本宮大社


熊野本宮大社参道入り口
10:30頃、熊野本宮大社に到着!この日は予定より30分早く着きました。
ここでは約50分のフリータイム。158段ある参道の石段を登っていきます。

熊野本宮大社
熊野三山の中でもとりわけ古式ゆかしい雰囲気を漂わせるのが、熊野本宮大社です。家都美御子大神(けつみみこのおおかみ)、熊野坐大神(くまぬにますおおかみ)、熊野加武呂乃命(くまぬかむろのみこと)が祀られています。

参拝を済ませ、時間があったので、石段を降りた所にある「カフェアルマ」さんへ。ここで「くまみつカステラ」を購入。
カフェアルマ
出典:http://www.kumano.shop/

その後、駐車場の隣にあったお土産屋さんへ。ここで、めはり寿司用の高菜を購入。

買い物を終えてバスへ戻る際、お弁当とお茶をもらえるので、車内でいただきます。
もらうタイミングは添乗員さんへ相談すればいつでも大丈夫だそうです。

お弁当
この日のお弁当はこんな感じ。どれも美味しかったです。





神倉神社・熊野速玉神社


※2017年12月~2018年4月は神倉神社参拝は行程に含まれません。
12時頃、次の参拝スポットの神倉神社へ到着。
添乗員さんと一緒に参道入り口まで歩きます。

神倉神社参道入り口
参道入り口。ここの石段は538段あります。
自然の石を利用している為、かなりゴツゴツです。

神倉神社参道
上に行くほど急になります。石段の奥行きもかなり狭くなります。 あんまり急なので途中手を使って登りました。
ビビリすぎて一番最後になりましたが、添乗員さんも一緒に登ってくれて、上で待っててくれるので安心です。

神倉神社頂上
そして石段を登りきると・・この絶景!
結構高いところまで登りました。

ゴトビキ岩
熊野速玉大社の摂社、神倉神社。御神体のゴトビキ岩は圧巻です。
ゴトビキ岩は熊野権現(くまのごんげん)が最初に降臨されたと言われる霊石。最近は、パワースポットとしても注目を浴びています。ゴトビキ岩の横に、高倉下命(たかくらじのみこと)と天照大神(あまてらすおおみかみ)が祀られています。
※2017年12月~2018年4月は神倉神社参拝は行程に含まれません。


参拝を終えた人から、歩いて熊野速玉神社へ移動します。神倉神社参道入り口から熊野速玉神社までは徒歩約15分。ここは舗装された平坦な道路です。

熊野速玉神社
熊野速玉神社へ到着。境内には御神木である、推定樹齢約1,000年・日本最大のナギの木があります。
熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)、熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)の夫婦神を祀っているため、縁結びのご利益があるといわれています。

参拝を終えて、熊野速玉神社を出てすぐの所のお土産屋さんで、みかんとみかんジュースを購入。 その他、近くに名物「鈴焼」が有名な和菓子の「香梅堂」さんがあったりと、周辺の散策も楽しめます。

神倉神社・熊野速玉神社の参拝は合わせて1時間半。時間は十分ありました。

バスは熊野速玉神社の駐車場へ回送して停まっています。
神倉神社へ参拝しない方は、神倉神社で降りずにバスに乗ったまま熊野速玉神社へ連れて行ってもらうこともできます。
神倉神社の参道入り口まで行って、石段の様子を見てやっぱりやめる!というのも自由です。その場合は歩いて熊野速玉神社へ行くことになります。





熊野那智大社・那智山青岸渡寺・那智の滝


熊野速玉神社を出発して約40分。
この日は予定より早く、14時半頃に最後の参拝スポットへ到着しました。

熊野那智大社参道
467段の石段の上に建つ、熊野那智大社へ参拝します。

熊野那智大社頂上
頂上からの景色。標高約330mの位置です。
かなり足に疲労が来ていましたが、整備された石段なので登りやすかったです。

熊野那智大社
熊野那智大社を参拝。
御主神は、熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)。
万物の生成・育成を司るとされ、農林・水産・漁業の守護神、縁結びの神様、諸願成就の神として崇められています。

那智山青岸渡寺
那智山青岸渡寺を参拝。
熊野那智大社のすぐ隣にあり、神社と寺院が隣接して建つという珍しい寺院です。

三重の塔
参拝を終え、那智の滝方面へと下りていきます。朱色が美しい三重の塔を拝みます。
近くにあったベンチでひと休み。静かな空間が心を和ませます。

さらに降りていき、那智の滝へ向かいます。
それぞれに少し距離がありますが、添乗員さんが分岐点に立っていて、道案内してくれます。

那智の滝
そしてついに、那智の滝へ到着。
高さ・水量ともに日本一。 言わずと知れた、日本三大名瀑のひとつです。
那智の滝ふもとにある飛瀧神社では、延命長寿のご利益があるといわれる那智の滝の水を飲むことができます。飛瀧神社の御神体が那智の滝です。


これで、熊野三山の参拝が全て終わりました。


ここでのフリータイムは約2時間。集合まで時間があったので、近くにあった「和か屋 本店」さんへ。
お滝もち
出典:http://otakimochi.jp/index.html

名物の「お滝もち」とお茶をいただきながら、雰囲気の良い店内でひと休み。歩き疲れた体が癒されます。
ここにはお土産屋も併設されており、お菓子など購入できました。

バスは那智の滝近くの駐車場に停まっています。
最後、バスへ戻る前に、めはり寿司を購入。大阪へと帰ります。
めはり寿司

帰りも、途中サービスエリアで1回トイレ休憩がありました。

20:30頃、JR大阪駅桜橋口周辺に到着。この日は予定より約30分早く着きました。
バスを降りて、解散。ツアー終了です。

参加した日は32名のご参加、その内約半数はおひとり様でのご参加でした。

日帰りで熊野三山を巡るという盛りだくさんなツアーですが、それぞれのスポットまではバスで移動できるので楽ちん。
時間も十分に取ってあるので、ゆっくりと参拝でき、余った時間で美味しいお土産もいっぱい買うことができました。

古来より神々が宿る浄土の地として信仰され、多くの人々が目指してきた熊野三山を、皆さんもぜひ参拝してみてください。